こんにちは、さるすべりです。
私の尊敬する厚切りジェイソン氏の新しいインタビュー記事を発見したので、またご紹介したいと思います。
※前回の厚切りジェイソン氏の記事はこちら!!
厚切りジェイソン氏インタビュー
厚切りジェイソンの投資論「人生をリッチするために必要な投資と節約術」
出典:DIME
前回のインタビュー記事と負けず劣らずの面白い内容となっています。
気になったところをピックアップしてみますね。
一度買ったら売らない
一度購入したファンドは一生売らないつもりみたいです笑。
売却すると税金や売買手数料がかかるから勿体ないそうです。
これは間違いないですね。
私自身も売買をするほどパフォーマンスが悪くなっているのは何となく感じています。
しかし「売らない」っていうのは中々難しいんですよね・・
暴騰した時、暴落した時、新しいファンドに鞍替えしたくなった時、様々な局面で売りたくなる誘惑が襲ってきます。
この誘惑に負けずに長期保有を続けられる人が最後には大きな利益を得られるのだと思います。
厚切りジェイソン氏も「一度買ったら売らない」を実行しているとしたら本当に凄いです。
余談として前回まではS&P500に投資していると言っていましたが、今回の記事ではトータル・マーケット・インデックスに変えたと言っていますね。
トータル・マーケット・インデックスは全米株式を網羅した指数で小型株まで含んでいます。
ウォーレン・バフェットを参考にして、今後成長が大きく見込まれるグロース株を含んだトータル・マーケット・インデックスに変えたとの事です。
この指数に連動するファンドとしては「楽天・全米株式インデックス・ファンド」・海外ETFの「VTI」などがありますね。
ちなみにこの「楽天・全米株式インデックス・ファンド」ですが、つみたてNISA対応ファンドの中で3年リターンで1位の成績です。

出典:松井証券
「トータル・マーケット・インデックス」素晴らしいですね!!
ちなみ私は「eMAXISSlim 全世界株式(オール・カントリー)」で資産形成するつもりです。
厚切りジェイソン氏は全米株式に広く投資していますが、私は更に広く世界中の株式に投資しようと思います。
全世界株式が1番私にあった長期投資に適した指数だと思っています。
増やし方より使い方が大事。節約することが大好き
FIREにも関連しますが、お金をどれだけ貯めるかより、お金をどれだけ節約するかの方が大事かって話ですね。
月20万円必要な人は6,000万円必要ですが、月10万円で生活できる人は3,000万円でFIREできちゃいます。
厚切りジェイソン氏はそこまで節約しなくても余裕でFIREできる資産はありそうですが、今でも節約に励んでいるみたいです。
例:10km以内なら歩いて移動する・電車代165円が勿体ない・結婚指輪は5,000円・牧師を家に呼んで結婚式を済ませる
本当に面白い人ですね笑。
この人と一緒になった奥さんも素晴らしいというか、似たような感性を持っているんでしょうかね。
まあ、確かに現代人は無駄にお金を使って贅沢しすぎだと思います。
その気になればFIREできる人ってたくさんいると思いますよ。
おわりに
という訳で、厚切りジェイソン氏のインタビュー記事をご紹介しました。
皆さんも何か学んだ事はありましたか?
私も厚切りジェイソン氏のストイックな姿勢を参考にしてFIREを目指していきたいです!!
参考:「ジェイソン流 お金の増やし方」を読みました【書評・レビュー】著者:厚切りジェイソン