- ホーム
- NISA
NISA
-
【世帯資産シミュレーション】FIREまでの道のり
こんにちは、さるすべりです。今回の記事では、世帯資産の推移をシミュレーションしてみます。そして、いつFIREが可能になるのか具体的にみていきたい…
-
2022年の「つみたてNISA」年間費用を見てみよう!
こんにちは、さるすべりです。皆さん、2022年のつみたてNISAでかかった年間費用をご覧になりましたか?つみたてNISAでは必ず年間コストを投資…
-
【異次元の少子化対策】児童手当が拡充されたら心から嬉しい件
こんにちは、さるすべりです。岸田総理が「異次元の少子化対策を実施する」と発言したのは記憶に新しいところです。そして政府の異次元の少子化対策案とし…
-
つみたてNISAを4年間やってみた結果【投資成績公開】
こんにちは、さるすべりです。今回は私のつみたてNISAの成績を公開します。これから、つみたて投資や新NISAを始めようとしている方の参考になれば…
-
-
子供の資産状況(2023年)【ジュニアnisa】
こんにちは、さるすべりです。私には2人の子供がいます。ともにジュニアNISAを活用して、将来のために資産運用をしています。2023年1月…
-
岸田NISAは控えめに言って神制度になりそう【恒久化、無期限化、投資可能額アップ】
こんにちは、さるすべりです。岸田首相率いる、政府・与党による2023年度税制改正大綱が正式に決定しました。(令和4年12月16日)これにより、N…
-
NISAが拡充されるってさ!とてもワクワクしますね!【金融庁2023年度税制改正要望案】
こんにちは、さるすべりです。金融庁から2023年度税制改正要望案が発表されました。NISA恒久化と投資枠拡充、「資産所得倍増プラン」の目玉に…
-
2022年からは「つみたてNISA」に戻します
こんにちは、さるすべりです。2021年は普通NISAに浮気してしまいましたが、2022年からは「つみたてNISA」に戻そうと考えています。つ…
-
今年のNISA枠の残りはレバレッジファンドで埋め尽くしました
こんにちは、さるすべりです。私事ですが、今年のNISA枠の残りをレバレッジファンドで埋めてしまいました・・ちなみに前回の記事(ポートフォリオをe…