お金の話

令和3年の個人貯蓄率は78%、世帯貯蓄率も78%でした!

【令和4年8月24日更新:世帯貯蓄率も計算しました】

こんにちは、さるすべりです。

令和3年の貯蓄率を早速計算してみました。

結果は

個人貯蓄率78%
世帯貯蓄率78%

でした!

個人貯蓄率

私の令和3年給与手取りは450万円、貯蓄は352万円でした。

352 ÷ 450 = 78%(小数点以下切り捨て)

※個人貯蓄率ですが、例外的にジュニアNISAに捻出した資金(80万円)も貯蓄額に含んでいます。

 

「78%」この数値は去年とほぼ同じです。

個人の貯蓄率77%を達成!【令和2年貯蓄率】

 

80%超えそうだったのですが、年末に臨時出費があったので下回った感じです。残念。

 

支出的にも去年と同じく年間100万円程度でした。

現資産約3,000万円なのでFIRE可能ですね笑

FIREの4%ルールでは3,000万円あれば年120万円取り崩しても生活が可能です

 

ただし去年も書きましたが、実家でスネをかじって生活している状態ですので、今後も年間100万円支出が続くはずがありません。

私が払っているのは電気代・電話代ぐらいですが、将来的には固定資産税・水道代・NHK受信料等々支出が増えます。

また子供が大きくなると色々お金がかかります。今は幼稚園児なので微々たるものです。

やはり最低6,000万円は必要だと感じますね。

世帯貯蓄率

妻の貯蓄率も計算してみました(令和4年8月24日更新)

妻の令和3年給与手取りは379万円、貯蓄は317万円でした。
その他に臨時収入(子育て給付金)として20万を計上します。

317 ÷ 399 = 79%(小数点以下切り捨て)

妻の貯蓄率は79%でした!
凄いですね!!
私とほぼ同じ貯蓄率です。

 

では世帯の貯蓄率を計算してみましょう。

世帯収入が849万円

世帯貯蓄が669万円

669 ÷ 849 = 78%(小数点以下切り捨て)

 

個人貯蓄率と同じく78%でした!!

 

80%を超えたかったのは残念ですが、78%でも十分な成績です。
今後も妻と協力して貯蓄率を増やしていきたいです。

おわりに

個人、世帯ともに貯蓄率78%と素晴らしい成績をおさめることができました。

 

そして、今回初めて世帯貯蓄額を計算したことで、我が家の年間貯蓄額669万円というリアルな数値も把握することができました。

大雑把に「500万ぐらいかな」と思っていたので少し驚きです。

 

あらためて確信しました。

 

「共働き」+「同居」

 

資産形成において、これが最強の組み合わせですね。

今後もFIREに向けて突き進みます。

 

【個人】資産状況(2022/1/1付)前のページ

子供の資産状況(2022年)【ジュニアNISA】次のページ

関連記事

  1. お金の話

    【実録】33歳で2,500万円貯めた男の特徴|30代の貯蓄・金融資産保有額

    こんにちは、さるすべりです。私の現在の個人資産(投資信託や預貯…

  2. お金の話

    個人の貯蓄率77%を達成!【令和2年貯蓄率】

    こんにちは、さるすべりです。今更ながら令和2年の貯蓄率を計算し…

  3. お金の話

    仕事に支配されるな!仕事からの解放を目指そう!

    さるすべりです。先日、幼い我が子を車内に置き忘れ、その結果亡く…

  4. お金の話

    「ジェイソン流 お金の増やし方」を読みました【書評・レビュー】著者:厚切りジェイソン

    厚切りジェイソン氏の著書「ジェイソン流 お金の増やし方」を読みました。…

  5. お金の話

    無駄な保険料を払わず確実な配当金を得よう

    こんにちは、さるすべりです。皆さんは毎年どれくらいの保険料を払…

  6. お金の話

    【結婚は富裕層への近道!?】富裕層へ近づく3つの理由とは

    結婚は何かしらお金がかかってしまうイメージがあります。しかし結…

2024年1月、資産1億円突破!

2024年9月、バリスタFIRE達成!

 

 

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
応援よろしくお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

ツイッターもやっています。
是非フォローお願い致します。

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP