投資信託

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020に投票しました

こんにちは、さるすべりです。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020」に投信ブロガーとして初めて投票しました。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020」とは?

このイベントを知ったのは投信を買うようになってからですね。

一般投資家のブロガーが本当に良いと思った投信を投票してそれを広め、「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう」という目的で毎年開催されています。

ブロガーは5ポイントを好きな投信に投票することができます。

5つの投信に1ポイントずつ使ってもOK
1つの投信に5ポイント使ってもOK

となります。

ちなみ2019年のFund of the Yearは「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」でした。

私が投票したファンドは?

凄く悩みましたね。

別に自分が保有していないファンドに投票してはいけないという縛りはないので、選り取り見取りなのです。

去年のオブザイヤーである「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」もいいなと思ったのですが、最終的に私が選んだのは…

 

グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)

 

です!!(5ポイント全部いれました)

 

このファンドはコロナ暴落前である今年の2月12日に設定されるという不運なファンドでありながら、その後の回復力は素晴らしく目を見張るものがありました。

「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」と「グローバル5.5倍バランスファンド」のコロナ暴落前からのチャートを比較してみましょう。

投信比較銘柄

投信比較チャート

※画像は松井証券投信工房より

 

全世界株式インデックスを大きくアウトパフォームしているのが分かります。

この結果こそが「グローバル5.5倍バランスファンド」に投票した理由です。

おわりに

ちなみに私は現在「グローバル5.5バランスファンド」は保有していません。※今年の6,7月の短期間だけ保有していました。

しかし今回投票した責任といっては何ですが、「グローバル5.5バランスファンド」を取り入れた新たなポートフォリオを組む予定です。

松井証券の投信毎月現金還元サービスをフルに使ったポートフォリオを組む予定なので、乞うご期待。

 

↓結果が出ました!

 

【個人】資産状況(2020/11/1付)前のページ

温泉旅行に行ってきました!!次のページ

関連記事

  1. 投資信託

    eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)基準価額16,000円突破!!

    こんにちは、さるすべりです。私の資産運用の主軸である「eMAX…

  2. 投資信託

    【iFreeレバレッジ ATMX+】前日比+59.78%を記録!!

    こんにちは、さるすべりです。iFreeレバレッジ ATMX+が…

  3. 投資信託

    我がポートフォリオでみるゴールドのリスクヘッジ効果【SMTゴールドインデックス・オープン】

    こんにちは、さるすべりです。私は先日新しいポートフォリオに移行…

  4. 投資信託

    iFreeレバレッジNASDAQ100ってやっぱりスゲー

    こんにちは、さるすべりです。現在のアクティブファンド中心のポー…

  5. 投資信託

    【REITETF】簡単に毎月賃貸収入を得られる方法

    こんにちは、さるすべりです。皆さんは、大家さんになって毎月賃貸…

  6. 投資信託

    「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020」結果発表!!

    こんにちは、さるすべりです。今回は「投信ブロガーが選ぶ!Fun…

2021年11月、個人資産3,000万円突破!
2022年4月、世帯資産7,000万円突破!

 

 

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
応援よろしくお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

ツイッターもやっています。
是非フォローお願い致します。

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP