NISA

NISA枠が勝手に消費されていた!!その理由とは?

さるすべりです。

大変な事が起きました。

今年のNISA枠が、少額ですが勝手に消費されていたのです。

事の顛末が知りたい方は記事をご覧ください。

いつの間にか113円分消費されていた

松井証券の口座にログインすると異様な数字に目を疑いました。

NISA投資状況

113円増えている?

今年はまだ10万分しか投資していないハズなのにいったいどうして…

「まさか!?誰かが不正にログインして勝手に投信をNISAで買い付けたのかも…どうしよう…」

不安がよぎりました。

今思うとバカバカしいですが、この時はマジで一瞬不安になりました。

再投資でNISA枠が消費されただけだった

ぶっちゃけると、NISAの仕様をド忘れしていました。

分配金が出るファンドをNISAで購入した場合、再投資の時に自動でNISA枠で買い付けるんでした。

そう言えば、そんな事書いてあった気がするね笑

初めてNISAで分配金が出るファンド(アクティブファンド)を購入したので、初めての経験でビックリしました。

分配金履歴

その後確認すると、「東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン」の分配金が入っていた事が分かりました。

確かにNISAで発生した分配金は113円になってました。

自動で買い付けてくれてたんですね。

ありがとう!

おわりに

というわけで無事解決しました。

初めてのパターンに出くわすと結構ビビりますね。

でもこれでまた知識が増えました。

アクティブファンド投資家として一歩前進かな。

 

【松井証券】2020年の現金還元額は2,520円でした前のページ

仕事に支配されるな!仕事からの解放を目指そう!次のページ

関連記事

  1. NISA

    今年のNISA枠の残りはレバレッジファンドで埋め尽くしました

    こんにちは、さるすべりです。私事ですが、今年のNISA枠の残り…

  2. NISA

    2021年からのNISA枠は月10万円の積み立て投資で消費します!

    こんにちは、さるすべりです。2021年からは「つみたてNISA…

  3. NISA

    つみたてNISAを「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」に変更しました!

    こんにちは、さるすべりです。実は今年の4月からつみたてNISA…

  4. NISA

    つみたてNISAを4年間やってみた結果【投資成績公開】

    こんにちは、さるすべりです。今回は私のつみたてNISAの成績を…

  5. NISA

    2022年からは「つみたてNISA」に戻します

    こんにちは、さるすべりです。2021年は普通NISAに浮気して…

2021年11月、個人資産3,000万円突破!
2022年4月、世帯資産7,000万円突破!

 

 

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
応援よろしくお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

ツイッターもやっています。
是非フォローお願い致します。

最近の記事

アーカイブ

PAGE TOP