こんにちは、さるすべりです。
今回は私のポートフォリオ内の損益率ワースト3銘柄を発表します。(仮想通貨除く)
「どんな銘柄が大きなマイナスとなっているのか?」
もしかしたら、皆さんもお持ちの銘柄かもしれませんね。
気になる方はぜひご覧ください。
損益率ワースト3銘柄
ちなみに私のポートフォリオは、仮想通貨と現金以外は全て投資信託で構成されています。
今回は投資信託で保有しているワースト3銘柄を発表させていただきます。
それでは早速いきましょう!
第3位
まずは第3位の発表です!
第3位は・・・・・
グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型) 愛称:ゴーゴー・バランス
損益率-42.2%
でした!!
グローバル5.5倍バランスファンドは、主に債券にレバレッジをかけることで純資産総額に対し5.5倍相当の投資を行うファンドです。
↑この図のように、レバレッジを使って世界中の様々な資産に投資しています。
その大部分は債券(400%)ですね。
このファンドの持ち味は、バランスファンドに5.5倍のレバレッジをかけ、運用効率を保ったままリスク・リターンを向上させることです。
しかし、いくら値動きが穏やかな債券とはいえ、これだけのレバレッジをかけているので債券が不調な時期は成績がふるいません。
その結果、2022年は-57%と大幅にマイナスを記録しました。
最近は不調ですが、逆に言えば今は買い時かもしれません。
今後債券価格が上昇していけば大きなリターンを得られる可能性があります。
今後の債券に期待できる人は、グローバル5.5倍バランスファンドが選択肢のひとつかもしれませんね。
第2位
次に第2位を発表します。
第2位は・・・・・
iFreeレバレッジ FANG+
損益率-54.0%
でした!!
iFreeレバレッジFANG+は大和のiFreeレバレッジシリーズのひとつです。
※他にはナスレバ(iFreeレバレッジNASDAQ100)が有名ですね
その名のとおり、FANG+指数にレバレッジ(2倍)がかかったファンドです。
FANG+指数とは、FAANMG(Meta Platforms、Apple、Amazon、Netflix、Microsoft、Google)、その他4銘柄に均等ウェートで保有する株価指数です。
次世代テクノロジーをベースとして、人々の生活に大きな影響力を持つ米国企業を対象に構成されています。
レバレッジファンドは暴騰時には物凄いリターンをもたらす一方、暴落時の損失は計り知れません。
実際に2022年のFANG+指数は大幅に下落。
その結果、iFreeレバレッジFANG+の年間成績は-73%を記録しました。
去年投資した人はもれなく大損失を被っているでしょうが、今から買えばぶっちゃけ大きく儲かる気がします。
言っても、世界を席巻している企業に集中投資を行うFANG+指数ですからね。
数年後には、また大暴騰を見せてくれる予感がしています。
FANG+の未来に期待できる人は、ぜひ投資してみましょう!
第1位
最後に第1位の発表です!
第1位は・・・・・
グローバル・フィンテック株式ファンド
損益率-59.2%
でした!
このグローバル・フィンテック株式ファンドは、世界中のフィンテック関連の企業に投資するアクティブファンドです。
フィンテック(FinTech)とは金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた言葉で、最新の情報技術を活用した「新たな金融サービス」のことです。
もうこのファンドに対しては特に言うことはありません・・
とにかく下の設定来チャートを見てください。
見事なジェットコースターですね😅
ちなみに私がグローバル・フィンテック株式ファンドを購入したのは2021年3月頃です。(2021年の一般NISA枠)
もろ高値掴みしてますね笑
このファンドに対しては、今後再度上昇していくのか見当がつきませんねー
本当にアクティブファンドの動きは全く読めない・・(もちろんインデックスファンドの動きも読めませんが)
まとめ
私の損益率ワースト3銘柄のまとめです。
- グローバル・フィンテック株式ファンド -59.2%
- iFreeレバレッジFANG+ -54.0%
- グローバル5.5倍バランスファンド -42.2%
以上となりました。
皆さんはどうでしょうか?
私と同じように保有していて、損をしている方がいれば親近感わきますね😆
おわりに
マイナス50%前後の銘柄が3つもありますが、投資額自体はそこまで大きくないので合計損益は-166,054円となっています。
16万円は大金ではありますが、何百万円の損失ではないのでさほど気にしてはいません。
※ちなみに200万円以上の含み損がある仮想通貨でさえ、最近は慣れて全く気にしていません笑
今回挙げた3銘柄はいずれも2021年のNISA枠で購入したファンドです。
値動きがどうであれ最大5年間は保有するつもりなので、2025年末までは保有することが確定しています。
その時には損益がプラスになっていたら嬉しいなー
残るは約3年、君たちの逆襲を願っています😁